トップページ > 行事・事業 > 同好会一覧

行事・事業

同好会一覧

同好会 開催日時 同好会の内容 会場
福和会(書道) 第1・第2金曜日
13時~15時
福和会は平成4年4月より、講師の浦野南泉先生をお迎えして開講しました。入会資格に制限はなく、どなたさまも入会していただけます。 集会室
清風会(茶道) 第2・第4木曜日
13時~15時
奥深い茶道を楽しく学びます。薄茶、濃茶。 茶室
蓬句会(俳句) 第2金曜日
13時~15時
「五・七・五に挑んでみましょう。迷わずに一歩進めば開花あり」感性(センス)がないと思っておられる方、自分で気づいていない感性(センス)たくさんあります。
難しいからできないと思っておられる方、挑んでみたら意外と簡単です。年に一度、天白福祉会館内の作品展に展示します。(五句程度)
わくわく室
ウキウキ会(ウクレレ) 第1・第3金曜日
10時~12時
私たちはウクレレ講座を1年間受講したメンバーです。
第1・3金曜日、講師に小山弥生先生をお迎えし、和洋ジャンルに捉われず楽しくウクレレを弾いています。興味のある方は見学にいらしてください。
和室
ふれあい卓球 第2・4土曜日
9時30分~12時
「一にふれあい、二に笑顔、三四はおしゃべり、五で健康」
卓球経験がない方でもすぐできるようになり楽しくなります。親睦と健康(体力・脳の活性)維持のために楽しみながら挑戦しましょう。元気でにぎやかな楽しい同好会です。
集会室
第4月曜日
13時~15時
月曜日(不定期)
10時~12時
児童館体育室
まだまだ青春!!カラオケ同好会 第1・3土曜日(随時)
10時~12時
「いつまでも青春!まだまだ青春!脳トレ効果あり、ふれあい効果あり、老化防止効果あり!!」
新しい曲、知らない曲をみんなで楽しく練習し覚えます。天白福祉会館演芸大会に出演します(有志)カラオケ発表会や親睦会(参加費個人負担)も開催します。
集会室
ハッピーレトロの会(カラオケ) 第2・4土曜日
10時~12時
カラオケを楽しむ会です。
平均年齢80歳以上でがんばっています!
わくわく室
さわやかヨガ同好会 第4水曜日
13時30分~15時
身体を動かしながらゆったりとした時間をみんなで楽しく過ごしましょう。講師は阪井光子が行います。 集会室
回想法研究会 第2水曜日
13時~15時
回想法について学びましょう。 和室
ジュクレレヘブン同好会(ウクレレ) 第4金曜日
10時30分~11時30分
ウクレレ講座で基礎を学んだ方を対象にした同好会です。講師は講座同様、ジューク・オカヨシ先生が行います。明るく楽しく、一緒にステップアップを目指しませんか! 集会室
リフレッシュヨガ同好会 第4火曜日
10時~12時
呼吸から体をほぐし、心地よく無理なく身体を動かしましょう。 集会室
福来朗(クラフト・折り紙) 第2土曜日
13時30分~16時
毎月何をするかはお楽しみ!折り紙・ポップアップカード・動く紙のおもちゃ・新聞ちぎり絵など時には皆が先生に!手と口を動かしながら福祉会館へ朗らかに来る!福来朗です。 わくわく室
クレイの花同好会 第1土曜日
10時~15時
樹脂粘土を使って作品を作りましょう。 和室
あじさいの会(マージャン) 毎週木曜日
13時~15時
健康マージャン 和室
ぼたんの会(マージャン) 第1・3火曜、土曜日
13時~16時
レディース麻雀、ぼたんの会です。週に1回活動しますが、なかなか上達しません。みんなで楽しくをモットーにやっています! 和室
ジャンユー(マージャン) 第1・3・4金曜日
13時~15時
健康マージャン 和室
健康マージャン同好会 第1・2水曜日
13時~15時
麻雀に多少経験がある方、だれでも自由に参加出来、楽しいひと時を過ごし、認知症予防の一助にと令和6年9月より同好会をスタートしました。
ご関心ある方の参加を是非ともお待ちしております。
わくわく室
フラトレ®同好会 第1木曜日
13時40分~14時40分
フラダンスを基本に運動しましょう。 わくわく室

名古屋市天白福祉会館

住所
〒468-0055
名古屋市天白区池場五丁目1801
連絡先
TEL 052-802-2351
FAX 052-806-3327
利用時間
月曜日~土曜日 8:45~17:00
休館日:日曜日・祝休日・年末年始
利用手続
  1. 1.名古屋市内の福祉会館で利用証の交付を受けて下さい。名古屋市在住の方でしたらどこの会館でも手続き出来ます。交付には免許証やマイナンバーカード、健康保険証や敬老手帳などの身分証明書が必要です。
  2. 2.利用証で市内の全福祉会館をご利用できます。
  3. 3.利用証は年一回の更新手続きが必要です。※更新時には身分証明書必要です。

フリーWi-Fi

ページ上部へ