トップページ > 行事・事業 > 認知症予防事業

行事・事業

認知症予防事業

次の2つの事業をこれからも継続して開催します。
いきいきと地域で暮らし、活動するための日常生活の過し方を学び認知症予防を図る【認知症予防教室】
また、学んだ事をさらに高めて、地域で認知症予防に関する普及や啓発に携わっていただく方の【認知症予防リーダー養成講座】

【認知症予防教室】

予防につながる日常生活の暮らしぶりを楽しく学びます

受講期間 上半期4~9月
曜日 水曜日・木曜日・金曜日の3クラス
時間 午前10時~正午
対象 65歳以上 ※新規の方優先
定員 各クラス10名(応募多数の場合抽選)
申込 2月13日(月)~2月28日(火)電話、窓口で受付
抽選日 3月10日(金)当選者のみ電話連絡

※新型コロナウィルス感染症の影響の為、開催日時、内容等が変更になる場合があります。

【認知症予防リーダー養成講座】

認知症予防の知識と技術を学び、地域に広めるリーダーを養成します

対象 60歳以上
日時 令和5年4・5月コース
原則金曜日 ※研修内容により日時変更あり
午後1時~3時
定員 先着5名
申込 2/13(月)~2/28(火)
電話、窓口で受付

認知症予防リーダーを地域に派遣します!

名古屋市天白福祉会館

住所
〒468-0055
名古屋市天白区池場五丁目1801
連絡先
TEL 052-802-2351
FAX 052-806-3327
利用時間
月曜日~土曜日 8:45~17:00
休館日:日曜日・祝休日・年末年始
利用手続
  1. 1.お住いの区の福祉会館で利用証の交付を受けて下さい。交付には健康保険証や免許証、敬老手帳などの身分証明書が必要です。
  2. 2.利用証で市内の全福祉会館を利用できます。
  3. 3.利用証は年一回の更新手続が必要です。

ページ上部へ